50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊丹市議会 2020-12-18 令和2年12月18日総合計画検討特別委員会-12月18日-01号

それと、もう一つ、防災啓発するに当たりまして、今、危機管理がございます防災センターの1階で防災啓発コーナーというのをこれまではやっておりましたけれども、今後、新庁舎関係も含めて、倉庫になるような形で、要は防災センター自体を廃止することにもなりまして、やっぱり一定そういったところで参加人数が少し少なくなるんではないかというところで、R3、一旦4100人ぐらいの見込みにちょっと減少はしておるんですが

伊丹市議会 2020-09-30 令和2年一般会計決算審査特別委員会-09月30日-01号

総務部 啓発につきましては、一番多いのは、今、防災センターで行っております啓発コーナーでの啓発ということになってます。こちらにつきましては、もちろん最近、保健センターであるとか、あるいは防災センターでも健康診断していただいていまして、その際に御覧いただくというようなこともございますけれども、ただ、年齢とかまでは統計取ってございませんので、区分については分かりかねます。

伊丹市議会 2020-06-16 令和2年第3回定例会−06月16日-05号

こういった情報につきましては、広報伊丹ホームページで広くお伝えするとともに、出前講座防災センター啓発コーナー等を通じて一層の周知啓発を図ってまいります。  次に「ひょうご防災ネット」の活用に関する御質問ですが、これはスマートフォン兵庫県が運営するアプリを導入していただくことで、防災情報を迅速かつ分かりやすくお知らせできるものです。

伊丹市議会 2019-06-06 令和元年第3回定例会−06月06日-02号

また、防災センター1階は平常時には防災啓発コーナーとして運用しており、阪神・淡路大震災の記録を初め、各種資料等を保存し閲覧に供しますとともに、防災資機材備蓄品等各種啓発展示を行っております。その中で、学校等からの社会見学につきましては4団体401名の児童生徒を受け入れるとともに、防災ポスター展防災ワークショップ震災パネル展など、幅広く市民に対する啓発を行っております。  

伊丹市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会-03月05日-05号

また、防災啓発事業として、市ホームページ、定期的な広報紙による啓発出前講座、そして防災センター啓発コーナー活用した啓発などに取り組んでいます。今後とも周知内容を精査し、また、防災訓練防災イベントなど、さまざまな機会を捉え、自助必要性災害は我が事という意識啓発に努めてまいります。  

伊丹市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会−03月04日-04号

今後とも、広報紙出前講座防災訓練等イベント、そして、防災啓発コーナー等で「自助」の必要性市民に対して啓発してまいります。  また、「共助」による取り組みも不可欠です。「共助」とは、顔の見える範囲地域コミュニティー災害発生時に力を合わせることをいいます。「自助」では、災害を乗り切ることができなくて、かつ「公助」ではカバーし切れないような細かな範囲まで「共助」では助け合うことができます。

伊丹市議会 2018-12-07 平成30年第6回定例会−12月07日-03号

また、常設の防災センター1階啓発コーナーにおいては、水害に備えるための知識や備蓄品展示などの啓発もあわせて行っております。  そして、本年3月には洪水及び内水ハザードマップ防災に関する全般的な内容を記載した「防災マップ市民べんり帳」を市内に全戸配布するなど、市民皆様に対して防災啓発に努めている状況でございます。  

川西市議会 2018-10-01 12月05日-03号

最後に、(5)の北朝鮮人権侵害問題啓発週間活動内容と今後の活動についてでございますが、北朝鮮人権侵害問題啓発週間には、毎年、市役所ロビー人権啓発コーナーにおいて、ポスター掲示チラシの配布などの啓発活動を行っているところでございます。また、市役所ロビーでのパネル展示につきましても検討してまいりたいというふうに考えてございます。 

伊丹市議会 2018-09-21 平成30年第5回定例会−09月21日-07号

また、防災センター1階の啓発コーナーにおきましても、スマホ充電器備蓄必要性出前講座イベント等におきましても、日ごろより備えておく必需品スマホ充電器備蓄について、市民皆様に対しまして啓発してまいりますので、御理解賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長(北原速男) 教育委員会事務局、村田生涯学習部長

伊丹市議会 2018-09-18 平成30年第5回定例会−09月18日-04号

内水洪水のそれぞれの状況において、被害が起こったときに想定される浸水レベルを色分けし、大変見やすく、わかりやすく作成いたしましたが、これ以上、さらに身近なものとして活用いただく方法としましては、一部の地域において、地域に限定した範囲の地図を活用して作成されている、地域でつくる防災マップがあり、各地域において作成された地域防災マップについては、防災センター1階の啓発コーナーにおいて、掲示、紹介させていただいております

伊丹市議会 2018-09-14 平成30年第5回定例会−09月14日-03号

特に昨年度の市民意識調査の結果なども踏まえ、本市といたしましても、広報伊丹市ホームページ出前講座防災イベント、そして防災啓発コーナーなど、さまざまな機会を通じて、「自助」として、日ごろからの災害への備えの重要性について、広く市民皆様啓発していかなければならないと認識しており、その啓発に取り組んでおります。

西宮市議会 2018-05-09 平成30年 5月 9日総務常任委員会-05月09日-01号

1階、啓発コーナープレス室には、プロジェクター1基、大型表示装置3台、防災情報端末2台を配備し、日ごろの防災啓発から大規模災害時の報道関係者への情報提供まで幅広く利用が可能な仕組みにしたいと考えております。  さらに、2階から11階の各部局にも大型表示装置13台を配備し、大規模災害時はもとより、毎年発生する大雨や台風の災害対応の際にも円滑に情報共有が行えるように考えております。  

宝塚市議会 2017-10-25 平成29年度決算特別委員会−10月25日-03号

これは教育委員会のところでもお話というか、質疑をしたいと思うんですけれども、あとはやっぱり目に見える形での啓発というところで、お隣の西宮市では西宮北口市立図書館があって、時々私も利用させていただくんですけれども、その図書館の入ったところにがん啓発コーナーということで、ぱっと見えるところでそういうさまざまな書物であるとかいろんな人の声とかというのを展示したりとかということで、やはり目に見える形での啓発

西宮市議会 2017-08-02 平成29年 8月 2日総務常任委員会-08月02日-01号

1階のエントランス空間は、通常は市民に対する啓発コーナーとして活用しますが、危機対応時にはプレススペースに転用できる計画としております。  13ページに移りまして、環境計画です。  再生可能エネルギー有効活用空調負荷の抑制のほか、エネルギーの高効率利用の項目では、コージェネレーション発電機で生じる排熱本庁舎に送ることで、空調負荷軽減を図ります。